2022年出展者

■鶴翔閣 ※会場順路なりにご紹介いたします

松原智仁/銀線細工

「襟を正して、装うお手伝いをする」

銀線細工のテクスチャー、彫金の技法を用いて初夏の装いに向けた小物をご用意しております

今年の展示では、ゆっくりとご覧いただけるよう広いスペースに、余裕を持ってディスプレイしてお待ちしております

Instagram=https://www.instagram.com/matsubara_jewelry/

岩崎訓久・岩崎悦子

染織iwasaki/染織

iwasakiの織物は特別ではない日々のためのもの。何でもないフツーの日こそかけがえのない愛しい日々。今展では夏のお仕度に向きそうな透け感のある帯地や半巾帯を中心に出品致します。

HP=http://www.senshoku-iwasaki.com/  

Instagram=https://www.instagram.com/senshoku_iwasaki

 

FB=     https://www.facebook.com/senshokuiwasaki/

 

梅崎由起子/藍染

初夏に似合う藍型染めの浴衣、名古屋帯、ストール、bag、新作の藍×西陣織の爽やかな帯など、藍のある暮らしを提案します。

 

藍の色出し方法は天然灰汁発酵建をして日々色の美しさを追求しています。

HP=

http://www.instagram.com/umezaki_yukiko



久保紀波・石塚智之

アトリエ・Kinami/染色・墨画

   染色、墨画の手法を使い、素〔shiro〕の扇子、墨画の扇子をはじめ様々なものの形に活かしてご覧いただきます。

HP= https://www.kinami.jp/

Shop=  https://kinami.thebase.in/

Instagram=https://www.instagram.com/at_kinami.k/

FB=https://www.facebook.com/at.kinami

三越伊勢丹オンラインストア/アトリエ・Kinami

三越伊勢丹オンラインストア/石塚智之

 

片桐光治  リムル

ジュエリー

メソポタミヤ文明の頃から続く金細工の技を現代に受け継ぐ、リムルの装身具。

 

古代の小さな玉のひとつひとつに限りないロマンと空想の世界が広がります。

 

HP= www.limul.jp

FB= 

http://www.facebook.com/ limulkojikatagiri/

Instagram= http://www.instagram.com/limul_japan/

三越伊勢丹オンラインストア/limul

やんばる同窓会

/染織・自然布

 イタジイに覆われた緑深い森と

珊瑚礁の海に囲まれ

ユネスコ世界自然遺産にも登録された

沖縄本島北部に広がるやんばる。

 私たちはそこで出会い

糸作りから織りまでを学び

今はそれぞれの道を歩んでいます。

 そんな私たち「やんばる同窓会」

十人十色の作品

 ごゆっくりご覧下さい。

 

 <在廊>
大城あや・坂口智美・滝沢都・西川はるえ・福島泰宏

<作品のみ>
金城由美子・平良京子・津波洋子・平山ふさえ
・辺土名加代子


やんばる同窓会HP

https://yanbaru-dousoukai.blogspot.com
やんばる同窓会Instagram
https://www.instagram.com/yanbaru_dousoukai



峯史仁 工房野の人

/高尾野草染組紐

初夏に向けての作品を多数揃えてお待ちして居ります。久々の出展になります。どうぞ、お出かけ下さい。

instaguram=

https://www.instagram.com/nonohito_studio/

 

一條朋子 studio Glass Onion/ガラス

ガラスは物理化学的には液体と言われてきました。

実際には固体と液体の中間状態にあるそうなのですが、そのハッキリしない未解明なところにも魅力を感じます。

ガラスの指輪をはめた時、肌あたりが柔らかく、なぜか温かみを感じるのは、どうもそんな事からなのでしょうか。

小さなカタチに素材の魅力を詰め込み、お届けしたいと思っています。

HP= https://f450.net/glassonion/

 FB=

https://www.facebook.com/tomoko.ichijo.9

 Instagram=

 

https://www.instagram.com/tomoko_ichijo/

今井章仁/錫

伝統的な技法のなかに独自の技法を加え、新しいわたしなりの錫器のかたちを求めて制作しています。

削ることでなめらかな肌質の美しさがあらわれ、

槌を重ねるごとに様々な表情が生まれます。

ひんやりと涼しげで、それでいて柔らかく温かみのある錫の器・・

懐かしく感じられる方も、初めてご覧になる方も

 

どうぞ錫の感触をお楽しみください。

 

HP= https://imaishouji.wixsite.com/suzu



石井雄次

Metal art and Jewelry YUJI ISHII /ジュエリー・金属造形

未知のウイルスの脅威はまだその収束に至りませんが、3年前よりお誘い頂いておりました「日本の夏じたく」に本年ようやくさせて頂くことが叶い、大変嬉しく思います。普段、関東での出展が少ない為、新しいご縁を楽しみにしております。
一級貴金属装身具製作技能士としてジュエリー職人から作家になり27年。ルースセレクト・デザイン・制作と全ての工程を一人で行い完成する一点物ハンドメイドジュエリーとからくりの金属造形作品をご覧頂けましたら幸いです。
HP=  https://yujiishii.com/
FB =    https://www.facebook.com/MetalartandjewelryYUJIISHII/
IG=  https://www.instagram.com/metal.art.yujiishii/

山下枝梨子

布きれ・やました/染織

つやのあるしなやかな絹だけではなく、張りがありマットな絹や麻を多く使って、暑い夏でもはたと気づくと手にとっているような半幅帯やショール、小さい布を出品いたします。

一番基本的な織り方である平織りをはじめとして、吉野織りや綾織りなどの織り方も色々。

糸を部分的に染め分ける絣の技法や、短い糸をつないだつなぎ糸を使ったりと技法も色々。

 

じわじわと手の跡を感じるような布たちです。

HP=http://nunokire.blog32.fc2.com/

instagram= https://www.instagram.com/nunokire_yamashita/

富沢麻子 a-wood/木工芸

三年振りの三溪園での展示会。ようやく開催といううれしい思いと共に湧き上がる緊張。木工というジャンルで夏を愉しむモノはなんだろうと考えてきたことを形にできればと思っています。

 

FB= www.facebook.com/a.w.asaco.tomizawa/

 

Instagram=

 www.instagram.com/a_woodasatom/



大き令子 reikokiaburada

/染色.ビーズ刺繍

植物などの素描風線画と文様の手描き染め で、半衿やストールを。

 

手描きで水や風,光を表現した生地に、天然石や淡水パール、ビーズで刺繍したブローチやバック等を制作しております。

 

Instagram=https://www.instagram.com/reikokiaburada/

obÏdome 堀尾みゆき/帯留

着物の帯の真中に、小さいながらも存在感をもってちょこんとおさまるアクセサリー 帯留

素材はガラス・陶磁・銀・漆 などなど・・すべて 作家による一点ものの作品ばかりです。

 

日本の四季を大事に、時には遊び心のある帯留作品で、日々の着物の装いが楽しくなるお手伝いができれば幸いです。

 

どうぞゆっくりご覧頂きお気に入りを見つけてください。

HP= https://www.obidome.jp

 

instagram=

 https://www.instagram.com/obidome.jp/

箱瀬淳一/漆

夏になると、生の漆を天日にさらし水分を抜く。塗りの漆を作る季節である。これを“くろめる”と言う。漆掻き職人が、一滴ずつ集めた貴重なもの。

 

この、人目には知られない仕事が基礎になって漆作品ができる。底辺で支えていただいている人たちの手も忘れてはならないと思う。



中島洋一/古典織物

干支柄の「龍虎石畳文綾」は、碁盤の目の石畳に端午の節句を寓意する龍と鯉、菖蒲、瑞雲、兜と、武家を寓意する竹に虎、桔梗、三矢、蜻蛉、沢瀉の文様を織りだし邪悪なものから子供を守り健やかに成長し、如何なる逆境にも勝つ願いが込められている。そして「星祭石畳文綾」には七夕を寓意する、朝顔、織道具の杼、笹、短冊、七曜と、線香花火の燃え方を表した蕾、牡丹、柳、松葉、菊の文様を織り出し災いを取り除く願いを込めた。2種類の古典織物を中心にいろいろな配色で夏を楽しむアイテムを取り揃えた

 

三越伊勢丹オンラインストア/中島洋一



■横笛庵 展示

ー音のみちー 加藤尚子

横笛の音を知覚するガラスよるインスタレーション

 

私は鋳造されたガラスに、切り取られた記憶のようなものを感じています。

 

横笛が生活していた時の音に想いを馳せながら、鋳造ガラスで制作したオブジェや器を用いたインスタレーションを行います。障子から入る光がガラスの内部に留まり、どのような音を奏でるか、横笛を感じる空間を作りたいと思います。

Instagram=     https://www.instagram.com/katonaokoglass/


■旧燈明寺本堂 展示・販売

ー変幻自在の拝宮和紙ー 中村功/拝宮手漉和紙工房

変幻自在の拝宮和紙  展示の内容 カゲロウをイメージして制作した50個位の作品を、吊るしたり床にならべたりして、カゲロウの集団発生(スーパーハッチ)の形から、生きていくものと死んで行くものの儚さ・悦びが表現出来たらと思って居ます。 販売用の和紙作品も、部屋の何処かに陳列するつもりです。

 

                                             三越伊勢丹オンラインストア/中村功

唯々燈明寺で、皆さんと再び巡り逢えることを愉しみにしております。